■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 スレ内検索

大学受験総合(・ω・)っ

1 :わ。@<FONT color= ◆xtpA01NneE :2005/05/31(火) 17:21
大学受験に関する相談などは、ここのスレにすべてまとめてください。
従来のスレはすべてスレストかけました。ご協力よろしくお願いします。

34 : :2005/07/05(火) 19:32
佐々木先生って素ッ晴らしいですね!!!
重傷の信者になりそうですわ
夏がすごい楽しみです

わ。さんはあの板書全部ノートに書きましたか?
コピーの英文に情報の流れみたいなの書き足すようにしようか迷っています…。

35 :ぺぺ :2005/07/05(火) 23:06
重傷の信者か・・w
がんばってわせさんに続いて早稲田合格だ。

36 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/06(水) 17:04
>>34
佐々木信者1名様ご案内〜w
板書と口頭説明は全部ノートとってましたよん。
がんばれー!!!

37 :taka :2005/07/14(木) 03:18
>>33
詳しく教えていただいてありがとうございます!
先週の水曜に潜入してきました!!
いろいろな意味で行ってみて良かったです!
オープンキャンパスや入試とかで行った時より、大学の日常風景を見る事が出来てとても有意義でした。

ますます早稲田に行きたくなってきました!!!
この夏が勝負だーーー!!!

38 :popo :2005/07/17(日) 21:03
代々木のコンプリート政経とハンドブックのちがいを
教えてください。河合に入って政経にしたので代々木の単科を
とるか迷ってます。今ハンドブック、政経問題集、蔭山っていう人
の参講書でやっています・・・後夏期講習は取ろうと思っています

39 :masapu :2005/07/17(日) 23:32
俺いろいろ事情あって三浪なんですがだいじょうぶですか?
差別とかないですか?
ちなみに教育英語英文志望です。

40 :ぺぺ :2005/07/18(月) 02:30
>>39
大丈夫!!そりゃ色んな人間がいるから差別を感じるときもあるだろうけど、
そんなやつらとは縁きっちゃえばいいだけの話。

41 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/18(月) 18:43
>>37
おお、潜入したのですか。みんなダラダラしてましたでしょーw

>>38
コンプリのほうが内容濃いです
(ただし、受験で1度しか出題されてないようなのも網羅しているので、覚えようとしないほうがいいです。)
ハンドブックと蔭山先生の参考書で点が取れるなら問題ないでしょうが、
やっぱり授業聞いたほうが頭に残りやすいので、勉強しにくいようでしたら
フレックスサテラインとかで受講したほうがいいと思います。

>>39
ちょうど教育英語英文に3浪の友人がいますけど、何も問題ないですよw
後、語学クラスにも3浪(働いていたので受験は一年目といってましたが)のヤツがいますけど
全然問題なくやっておりますよん。
受験板の多浪叩きは気にしないほうがいいですよ、ほんとに。

梅雨も明けて暑いですが、がんがってください。>受験生の皆様

42 :つうしん :2005/07/18(月) 21:58
一浪二留の人も、二浪一留のひともたくさんいるので、
三浪も気にしなくて良いと思います。
知り合いに四浪の人もいるし…

43 :masapu :2005/07/18(月) 22:30
みなさんレスありがとうございます。
来年受かるようにがんばります。

44 :大介 :2005/07/20(水) 17:31
わさんへ

早稲田を目指して受験勉強をやっていますが、英語の長文読解がどうしてできないです。
予備校の教師に、基礎英文解釈の技術100という桐原解釈系テキストを薦められてやっております!

ですが、1〜3行のショートセンテンスです。次の文を訳せ!下線を訳せ!などと書いてあり一応全訳してます(それで予備校のチューターに添削してもらってます)…が!!!訳例からみると「はっ?」って言う誤訳をしてしまってます。
早稲田の長文を読みこなせるためには、このままじゃやばいです。

そんな時、単語王の巻末に載っている中澤一氏の「OSP」をやってみようかと思い注文しました。
パラグラフリーディングの習得のテキストのようです。

早稲田の長文を読みこなせるようになるためには、精読だけでは、駄目ですよね?
模試を受けてても時間切れになってしまいます。

45 :わ。 ◆0TYmCQN0xs ω・)っ ★ :2005/07/20(水) 19:53
>>44
うーん、、自分は英語の成績がよろしくないのであまり偉そうなこといえないんですけど、
OSPは高いだけで、やめておいたほうがいい気が。。。
(おそらく河合のパラリーとかで十分かと、、)

過去ログにも出てますけど、自分は代ゼミの佐々木先生という先生にお世話になっておりまして
「情報構造を使った読解」っちゅーので、受験はギリギリ突破したかんじでして(´Д`;)
(中経出版から参考書出てますので、気になったらご覧になってくらさい)

少なくとも、自分が受けてた代ゼミの先生の授業とかから察するに
精読が出来なきゃ、長文も読めないのでは、と思います。

ただ、模試で時間切れは焦ったほうがいいかも・・・。
(自分は雑に読んで時間内に終えてたんで、それはそれで問題ですけどw)

精読+模試の復習⇒MARCHレベルの読解からステップアップしていけばいいのではないでしょうかー
商とか社学なら、結構読みやすいと思います。あと、自分が受けた年の教育('04)も読みやすかった様な・・・。

46 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/20(水) 21:08
一応、自分が使っててよかったなーって思う本を・・・
・基本はここだ ・ポレポレ(西きょうじ)
ポレポレはライオンマークむずいです。挫折しましたw

47 :大介 :2005/07/20(水) 22:06
現段階で偏差値40です…。

今週末から夏休みですが、精読と併行して長めの長文とかをじっくり読んでみるとかしたほうが良いでしょうか?

わさんは、ポレポレとかのテキストを使ってやるとき、手書き全訳などしてましたか?
予備校でそのようにしてやると良いといわれたのでやってますが…。

正確に意味が取れないので困ってます。

48 :大介 :2005/07/21(木) 01:41
わさんへ 

不安でまたきてしまいました〜。

@基礎英文解釈の技術100、基礎英文問題精講、坂本英知の面白く分かる英文読解、富田の英文読解100の原則、西きょうじ 英文読解基本はここだ!など
たくさん買ってしまいもってますが、手をつけているのは@のみです。

読んでいても読解の技術の前に下線以外のところとかでなんでそうなるんだよ?みたいなことが結構おこります。
別なサイトでは、伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈」が初心者にはいいとアドバイスされたり…。

どれを信じていいかわかりません。
どうしたらいいでしょうか?


わさん、並びここの掲示板のみなさんへ
早稲田へ通用する英文読解の勉強の仕方を僕に伝授してください。

49 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/21(木) 02:09
>>47-48
偏差値40ってことは、語彙とか文法も結構スカスカな感じだったりしますか?
たぶん、単語帳何度もまわすだけでもだいぶ変わってくると思います。
(シス単で言うAdvancedくらいまで覚えれば・・・)
モチロン、文法もやらなきゃいけないですけど@@;

たぶん、今の状態で長めの長文(まさかSFCの超長文とかではないと思いますけどw)とかやると
「わかんねー うわー、もうやだー やらねー」ってなっちゃうと思うので、
日東駒専とか、MARCHの読みやすい程度の長さからはじめれば、いいんじゃないでしょうか〜。

>わさんは、ポレポレとかのテキストを使ってやるとき、手書き全訳などしてましたか?
一応書き出してました。たぶん、書かないでやるとふわ〜っと漠然と読解してしまうから、
書けって言われているのではないでしょうか。

〜つづく〜

50 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/21(木) 02:20
〜つづき〜
>別なサイトでは、伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈」が初心者にはいいとアドバイスされたり…。
>どれを信じていいかわかりません。

それは、質問に答えてる人がそれぞれいいと思っているものを薦めているわけですから、
答えが違うのは当たり前なわけで・・・。
どれを信じるかは自分で決めるしかないです。。

極端な話小学生に薦めてもらう参考書よりは、自学で受験乗り切った東大生が薦める参考書のほうが
信用に足るでしょうけど、、^^;
一応、自分は大介さんの志望校の学生ではありますけど、英語は本当にボロボロですので
自分の情報なんかは信用出来ないんじゃないかと思いますw

ビジュアル英文解釈は、文字の多さに耐えられれば、わかりやすいと思います
(といいつつ、飽きっぽい自分はPART2で挫折しているのですがw)

今の状態だと、基本はここだ+基礎英文問題精講をやったほうがいいのではないでしょうか〜。
長文は、坂本英知〜のが読みやすいかなぁ。

>つ〜〜〜しん、ぺぺさん
たしかお二方は英語得意な気がするので、よろしければ見てたらレスお願いしまっすm(_ _)m

51 :ぺぺ :2005/07/21(木) 03:25
>わせすわん
人科のほかに教育も受けたけど、
教育('04)の問題、会話文が意味不明でしたよ?(汗


>大ちゃん
僕は2ch見てビジュアル英文解釈をはじめましたよー。
昔の受験板をみてた人たちはみんな一度は本屋で手に取った参考書だと思うw
結局構文の勉強でこの参考書はやり遂げたってのはビジュアルしかなかったです。

基礎英文問題精講は参考書の古臭い感じと手のひらサイズが生理的に受け付けなかったw
これだっていう自分だけの参考書ってのやっぱりあると思うから、
それをみつけて潰すぐらいやりこんだら実につくと思いますよ。
夏休み明けの模試で高得点叩き出して友達をびびらせちゃえ。

早稲田に通用するためにはやっぱり多読だとおもう!
ぼくはあたまが悪かったんで質より量って感じで。
しかも長文一つに一時間もかけるんじゃなくて20分とかでバーッとやってという感じで。
正直、色々な長文を読みまくってたら英文の内容が読む前に分かってるってことも
結構ありましたよ。

52 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/21(木) 03:33
>ぺぺさん
か・・・会話文はわかんなかった!!!! なんか適当に読んで適当にマークしてました。
でも、長文は割とわかりやすかったとオモ!SARSのやつとか。
今読んでもわからない・・・⇒http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/waseda/kyoiku/eigo/mon4.html

53 :ぺぺ :2005/07/21(木) 03:57
>わせさぁん
1番後ろの長文が簡単だったからもっと早くにやっとけばよかったって、
後悔しましたよー。それにしてもこの会話文は凄いw
見るだけでお腹いっぱいだー。

54 :大介 :2005/07/21(木) 08:57
わさんへ

そうですよね〜。今、予備校のチューターに基礎英文解釈の技術100を進められて全訳し、チューターに提出、添削してもらっているという感じでやっている
最中ですが、やる量を減らして他書でもっと前の段階を補おうとおもっているんですが、得策でないでしょうか?

英文法、単語も熟語もスカスカかもしれないです…。

ぺぺさんへ

ぺぺさんは、ビジュアルをやったんですか〜。多読ってZ会の速読英単語必修・上級・多読英語長文のようなものでもいいんでしょうか?
夏休み中に英語の偏差値を40から抜け出すためには、ずばりどんなことをしたらいいんでしょうか?

55 :わ。@univ@ω・)っ ★ :2005/07/21(木) 11:30
>大介さん
単に、英文解釈の技術100を、基礎英文問題精講か、ポレポレに変えてしまえばいいのでは?
それか、まぁ時期も時期なので英文解釈〜と平行で、どちらかをやればいいと思うのですが…。
もちろん負担になるなら、量を減らせばいいでしょうし〜。

今の段階で、多読英語長文とかやろうとしたら気がおかしくなると思います、、
偏差値40台のころの自分といえば、単語逐語訳ゴリ押し、文法って何ですかパッパラパー
英語なんか読みたくないよ、適当にフィーリングでマークすればいいじゃん、だってわかんないしー
みたいなノリでした。(書いてみるとすさまじいな)

56 :つうしん :2005/07/21(木) 11:34
あー呼ばれたんでお答えします。自分の場合は相当気合いと根性が必要なやり方なんで、大変かもしれませんが。
夏休みは基本的に英語の基礎を固めるのが得策かと思います。
要は暗記系ですね。自分の場合は春休みからやって、夏休みに何とか完成まで持って行けました。
で、英語の基礎って、要は暗記系です。暗記って言っても、頭ではなく体で覚えるってことです。
apple=リンゴ くらいに即答できるくらいまで暗記磨けたらいいと思います。

で、自分がやったのは、
解体英語構文…一日100問 書いたりとかはしないで、赤ペンで答え書いて、シートで隠してやりました。
       書き殴って覚えたかったけど時間がないので毎日100問、ひたすらやるだけにしました。
解体英熟語…上に同じく。
ポレポレ…一日10問、各5回音読。さきに解説読んでからやりました。
     どうせ考えても挫折するし、書いてることを体に覚えさせるのが目的なので。
英文法のトレーニング…一日で5分の一くらいやったかなあ?

あとは予備校の長文をひたすら音読しました。
基礎系の暗記に時間を一番かけられるのは夏休みなので、ひたすら基礎です。

57 :つうしん :2005/07/21(木) 11:38
んで、自分は頭堅かったので、考えても無駄だと思いました。
だから体に覚えさせようとして、そのためにくりかえしまくりました。
英単語は小倉弘先生の授業でやったので、ちょっと参考にはならないかも…
長文の音読は、速読英単語の必修と速読英熟語でいいのでは?
各5回音読、一日10単元分とかで。先に単語ページとか和訳みたほうが挫折しません。

そろそろ記憶があいまいになっているので、前期にやってたことがだいぶ混じっている気がしないでもない。

58 :つうしん :2005/07/21(木) 11:43
連投の上ageてましたごめんなさい。
挫折が一番怖いので、先に答えとか見ていいと思います。暗記系の場合は。
どうせすぐに答え見て、回答手順覚えなきゃいけないし…

というようなことを塾講バイト先の生徒に言うと、「ぽかーん」って表情をされます。

夏で基礎固めると、秋から猛ダッシュがかけられます。がんばってください。

59 :大介 :2005/07/21(木) 19:55
わさんへ

わさんも偏差値が40レベルの時があったのですか!そのレベルから早稲田へ合格するのに
どんなことをされたのでしょうか?
基礎英文解釈の技術100を投げ出そうかと思いましたが、あとわずかだし、この解釈の仕方をマスターすれば何か変わるかもしれないので
やってみます。31日までに残り66例題を。

それが終わったら基礎英文問題精構などをやってみたいと思います。

つうしんさんへ

アドバイスありがとうございます!
四月から受験勉強を志出発した自分ですが、古典の文法、単語もおい!一学期なにしてたんだよ?って
レベルです。勉強のパターンが確立されずにぼてぼてに回ってしまったんだと思います。

漢文の句法、英単語(単語王)熟語(解体英熟語)、文法がかなり抜けている感じがします。
熟語力をつけるために、暗記してますが…力がつくか微妙です。

文法なども文法書を5周しました。文法問題がとけない…長文がよめない…。
夏休み中は、これらのことを改善するためにとにかく暗記に徹しようかと思いますが、どのように計画を立てたら良いでしょうか?

60 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/21(木) 20:58
>>59
>わさんも偏差値が40レベルの時があったのですか!
このへんとか http://ever-raining.com/prize/exam01.html
このへんとか http://ever-raining.com/prize/exam02.html

読んでいただければわかると思うんですけど、そんなに血のにじむような努力をしてたというわけでもなく・・・
自分は参考書で勉強できないんで、ほぼすべてを授業に依存してました。
だから、あまり参考にならないと思います^^;
自分でやった参考書といえば、単語帳の類くらいだったり・・・

>文法なども文法書を5周しました。文法問題がとけない…長文がよめない…。
きついことを言いますけど、5周したのに解けないってことは
「勉強してる」んじゃなくて、参考書を「見てるだけ」なのではないでしょうか。

61 :大介 :2005/07/21(木) 23:26
高校時代、受験勉強と受の字もしたことなかったので…具体的に文法はこうやってやるとか、勉強をやってく仕方が
全く知らないんだと思います…。

見てるといわれれば、それで終わってたかもしれないです。予備校のチューターに、5回流したらあとは文法の時や詰まった時に使うから!テンパラナイで
やんなさい★などといわれましたが…。

これは、間違ってますよね??

英文が読めないのが、最大の悩みです。

62 :わ。 ◆WX8wcWYomk ω・)っ ★ :2005/07/21(木) 23:37
チューターがいっている「5回流す」と
大介さんが行った「5回流す」が違うのだと思います、、^^;

63 :けそ :2005/07/22(金) 00:42
ああ、状況が手に取るようにわかるw
たぶん、先に先に進みたがる性分なんでしょうね。

ここまでやったから次はここからってんじゃなくて、少し落ち着いて
朝やった問題を夜またやってみたらどうだろう。
それでもたぶん結構抜け落ちてることに気付くと思う。

受験のことで何か言える身分でもないんだが、
意見や助言ではなく提案ということで。

64 :大介 :2005/07/22(金) 01:31
わさんへ

どのようにやるのが違うのですか?

65 :わ。 ◆WX8wcWYomk ω・)っ ★ :2005/07/22(金) 07:43
>>64
チューターのほうは、5回もやれば覚えてるだろうってって思ってますよーおそらく。

まるまる一冊を端から端までだらーっと5回やるんじゃなくて、
(どの参考書を使っているかわかりませんが)
例えば、章ごとに区切って、定着するまで繰り返しやってみては?
1〜4章までいったら、まだ1章に戻ってやるとか。
具体的には22日-1章 23日-2章 24日-3章 25日-4章 26日-1章・・・っていう具合なら
記憶も多少残ってるだろうし・・・ 1冊ぐるっとおわって2周目だと、たぶんほぼすべて忘れてるかと思うんで。

66 :大介 :2005/07/22(金) 18:57
コンプリート高校総合英語という英文法参考書を予備校で買わされてやってます。
1、2、3、4と章ごとになってるので早速やってみます!
一冊ぐるっとおわって2周だと確かに忘れてたと思います。記憶が蘇るのに時間がかかるんですよね…↓

英語の読解の方ですが、100も投げ出さないでやりますが、富田の英文読解100の原則をもう一度やってみようかと思います。
四月のときは、?だった長文が大意把握がなぜかできるようになってました。

単語や熟語を、わさんはどのくらいの勢いでやってましたか?
語彙力がないんで(使用しているのは単語王)を一気に章ごとガバットやってみるっていうのは危険ですか?

67 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/22(金) 19:41
>>66
コンプリート〜に似てる、桐原書店の本、高校いたときに配られましたw
やってないですけどねー^^;
その本って、問題とか付いてるのでしょうかね。もし解説だけなら、問題集も平行してやるといいと思いますです。

単語・熟語は空き時間にやってたんで、一日何ページとかはきめてないです。
でも、一日にそんなにガバっとした量はやってないです。
待ち時間に、こっからここくらいまでやろうかねーと決めて、(5〜8ページくらい)
短時間でクルクル何度も見てました。
で、模試で英語の前の時間には、今までやったところを端から端までガーッと流してました。
(英語の前はたいてい昼休みなので、時間が取れるです)

熟語は秋からやったんですが、はっきり言って受験に間に合ってないです@@;
つーしんが持っててよさそうだったんで、解体英熟語を使ってカッコ内に赤ペンで正解を書いて
赤シート使ってやってました。

ところで、単語王って量多くないですか?
あと、章ごとにってどれくらいのスパンでやるのかわからないですけど、抜け落ちる量のほうが多そうで怖いっす@@;

68 :大介 :2005/07/22(金) 22:01
わさんの高校は、進学校だったんですか?

問題といっても、文法書にありがちなものです…5文型のところなど、次の文は何文型で動詞と主語を述べよ!みたいな…。
わさんは、文法をならどうやって攻略したのですか?

赤ペンで正解を書いてか…なるほどっ!!↑

単語王は、一週間で1クール×10という形で一日33語を覚えよう!三分で3語勝負だ!それを一日10回くらいに分けて暗記するといいと
中澤一氏がいっておりますが、僕の場合 そんなんじゃいつになったら単語王を一周するんだよ!?となり一日1〜2クール文(一日の分量33語×2週間分)を一日根性でババットとやってしまってます。
書くとあれなんで発音をCD使って耳で覚えるような形で何回かし、寝る前に書くような形をとってます。

PS:富田の英文読解100の原則をやっぱり放棄しました。これで二回目…もう封印します。
  やっぱり二つは無理だったです。


  模試の時に時間が間に合わないといったことをカバーするためには、受けた模試を何度も制限時間の中でやれるよに模擬トレをすればよいでしょうか?

69 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/23(土) 00:54
うー、もしかしたら文さんとかのほうが的確なアドバイスが出来るような・・・
しかし、いついらっしゃるのかわからないわーん。見てましたら、大介さんへ何か一言お願いします@@;

>つーしん&ぺぺさん
レスありがとでした!!

>>68
進学校とは名ばかりで、日東駒専の進学率が以上に高いトコでした。
その辺の学校に指定校推薦が結構あるようでした。

文法は授業でやっただけですねえ、、あと、は基本はここだ!ですねー。
それと、ネクステージを2月になって半べそ状態で読みまくってましたw
語法やってなくって、試験前日にホテルで猛スピードでよんでますたorz

単語王、自分がやるとしたら33語×3日分が限界かなぁ・・・
2202語載ってるとのことですので、23日で終わる計算です。
勉強と勉強の合間を単語の時間にすれば、99語×4周くらい一日で出来るかも?
CDは自分も使ってました!冬くらいにシス単のCDを聴いてました。
(しかしたいてい聴いていると睡眠突入)

時間不足は、語彙・文法が強化されて、読めるようになれば勝手に解消されると思います。
「最初は時間かけてもいいから、時間かけなさい」というのは恩師の笹井先生の弁〜〜。

自分が受験生だったときの反省なんですけど、がむしゃらに量をやろうとするより、
一歩一歩を着実にするほうがいいと思います。
(自分は量もこなせなかったし、一歩もフラフラと危ういものだったので・・・)

70 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/23(土) 01:40
あ!!!仲本の英文法倶楽部もやったんだった!忘れてたー!
コレ、解説面白いし、そんなに長くないから本当におすすめです!

71 :ぺぺ :2005/07/23(土) 02:12
ネクステは結構語法のページがミソかも!
読んでてうぉこんなのシラネーってのがチラホラでて
そのたびに焦ってましたよw

あと自分は青ペン派でした。噂で青って色は視覚に入りやすいって聞いたんで
利用してましたよ。鉛筆は指先のツボを刺激するからいいって話を聞いたんで
六角鉛筆をセンターとかでつかってましたw

72 : :2005/07/23(土) 02:14
英国社のバランスをとるのが最も有効。
わ。が合格できたのは、英語がそこそこまともになったせいもあるが、
2浪時に予備校の授業を受けて飛躍的に国語が伸張したからです。
(政経は現役時既に飽和に近い状態だったなw)

73 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/23(土) 02:16
自己レス
>>69
>「最初は時間かけてもいいから、時間かけなさい」
いみわかんね!「時間かけてもいいから、正しく読みなさい」ですw

>>71
語法超怖い!もうやりたくないTT

夏といえば、なっかんの比較の授業ですね〜。
夏期講習パンフレットの「先生、結婚して♥」に笑わされたのを覚えてますw
幻の「ENGLISH NAVI-夏の喜び組-」見たかったな〜

74 :大介 :2005/07/23(土) 02:38
わさん、ぺぺさん、文さんへ

コメントありがとうございます!

みなさん、早大生なんですか?

僕は、この夏 一応早大目標生のはしくれですが…サテラインで早大現代文(酒井)早大古文(吉野)早大ハイレベル政経(小泉)時事政経(吉田)をとるつもりです。
英語は、どうしようかな〜と考えてたら地元の予備校の教師にはめられて地元の予備校の講座を英文法だけはとることになりました。

サテライン本科生でないんで、夏の講習期間のみですが…英語って早大英語とかとったほうがいいんでしょうか?
今の自分からいってとってもポカーンのような気がするんですが…。

だから、自分としてはせっかく高い金払って受講したOSPを頑張ってやろうかと思ってます。

解釈は、基礎英文解釈の技術100のみに絞ってこの夏やりたいと思います!
わさん、仲本のやつ僕も一周しました〜!自力で解くのでなく、解説読みながら解きました。でも、ほとんどわからなかったです。
こうゆう時は、こうなるのか〜みたいな感じで覚えてたんです。

英文法・語法のトレーニングやネクステ、英頻3など、フラッシュグラマー1、2などをよくききますが〜夏どれがお勧めでしょうか?
解釈を7月中に終わらせる勢いで今徹夜をしておりますが、夏休みに解釈や文法、単語や熟語のほかに、構文や会話文問題、などもやったほうが良いでしょうか?

整序問題が不得意です。構文を覚えればできるようになるでしょうか?

わさんへ
ネクステを二月になって半べそで読みまくったというのは本当ですか?驚
一浪で早大に入ったんですよね?すごい…。

日記とか読んでて思うんですが、今までのわさんのエピソードって全部現実に起こったことですか?
読んでいると元気が沸いて自分も頑張る気になります。

75 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/23(土) 03:02
>>72
どもです〜。やっぱ2浪目でも英語びみょうでしたよねw

>>74
ぺぺさんは早大生ですよ。文さんは謎の人ですよー。(え
受験の時にいろいろアドバイスしていただいた方です。

ハイ政経は楽しいですよ、特に計算問題が・・・w(二次方程式だけで半泣きorz)
早大英語とか、早大現代文の受講は到達点を見るのにはいいと思いますけど、
出来なくて当たり前っていう軽い気持ちで受けたほうがいいかも・・・。
そういえば、早大英語って佐々木先生になったんですっけ。それなら、多少成績悪目でも復習で何とかなるかも。
今井は正直きちかった、、雑談面白いけど(彼は東進に移籍してしまいましたが)

高いお金払うのなら、西のAllRoundあたりがいいかもしれません。
早大英語だと、早大レベルぶっ通しですけど、AllRoundなら、短い文章の訳から長文まで、
5日でステップアップして受けられるので「あ、少し読めるようになった!」って
実感が出来ていいかもしれないです。
しかし西は口が悪い。自分はあの毒舌好きですけど、合わない人には合わないかも。

>英文法・語法のトレーニングやネクステ、英頻3
どれか1冊、自分に合いそうなヤツだったらどれでもいいと思います。
語トレは1浪のときにやってました。語法の手前までやって挫折。
英頻は、なんだか問題の羅列がそっけない感じがして避けちゃいましたw

徹夜⇒脳みその回転悪くなるので、やめたほうがいいと思いますです。
整序は、文法・構文が充実して来れば解けるようになる・・・はずw

日記は実話ですよ〜、あんなグウタラでよければどうぞ読んでやってください。恐縮です@@;
あ、ちなみに自分は2浪です。1浪のときは日大しか受かりませんでした。もひょ。 

76 :ぺぺ :2005/07/23(土) 11:26
自分も2浪ですよ。
一浪時には日大にも落ちましたwもひょひょ

77 :大介 :2005/07/23(土) 17:38
ぺぺさんも早大生なんですか!
わさんとぺぺさんは、予備校からの友ダチとか?

知り合いの早大理工学部3年生が、二浪すればだれでも早大へ入れるというのは本当でしょうか?
わさんへ
西というのは、西きょうじ講師ですか?それとも西谷講師?

早大のサテで、佐藤ヒロシの早大コース(読解と文法)と佐々木の早大英語ありますがどっちがいいんでしょうか?

78 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/23(土) 17:46
>>77
ぺぺさんはお客様ですたい〜。

>二浪すればだれでも早大へ入れるというのは本当でしょうか?
2浪して落ちている人はたくさんいますが・・・
「誰でも」なんてありえないです

西は西きょうじ。(AllRoundって講座、西谷は持ってないはず^^;)
早大英語は>>75参照。佐々木先生でー。
(ヒロシはつうしんが絶賛していたのですが、自分は受けたことがないのでよくわかりませぬ)

79 :大介 :2005/07/23(土) 21:24
わさんは、代ゼミで政経は何を取っていたのですか?

僕は、吉田一徳のコンプリート政経とってます!政経もアラ〜…といった感じで
今覚えこんでいるんです(代ゼミテキストの教科書半端じゃないくらい詳しいのはいいんですが、時間がかかりまくる…)
わさんは、どうやって政経覚えました?

僕は、政経ハンドブック、政経問題集、畠山のスパッとわかる政治経済爽快講義、代ゼミテキスト、山川の政経用語集もってます。

80 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/23(土) 21:44
>>79
とってた科目とかはここ読んでくらさい
http://ever-raining.com/prize/exam04.html

コンプリ政経と、ハイ政経(両方とも小泉先生)受けてました。最前列で(=ω=)
コンプリの発展学習は、授業でチェックしたところ以外はあまり気にしないほうがいいですよ。
入試で一回しか出てないようなのも載ってるんで。(農地関係の○町歩とかいうやつとか)

ノートの左側を授業の板書。右側は用語・関連事項を資料集や用語集から引っ張って写しました。
とにかくコンプリが重いので、それを持ち運ばなくて済むように
グラフとかもコピーして、注目すべき数値は蛍光ペンとかでチェック入れて貼り付けてました。

爽快講義⇒模試の際の各単元の確認用。(コンプリに近いので、ハンドブックより使いやすいと思います。)
用語集⇒授業でわからないとこ、模試で知識があいまいだと思ったことの確認用
政経問題集⇒授業でやった単元を復習、時間を置いて2回目も。


自分は政経キチガイなので、授業聞いてノートをがりがり作って、電話帳(全国大学入試問題正解)で問題演習してました。
※現役のときは、今はもうすっかり中身が古くなってしまった桐原書店の政経の問題集とハンドブックを使ってました。

憲法はコンプリ巻末をコピーして、穴埋め対象になる用語は緑ペンで塗って、赤シートで隠して覚えるようにしました。

そんな感じですかね〜〜。。
政経だけは胸を張って好きって言えますが、それでも数字関係の暗記はヒジョーに難儀しますた、、

81 :大介 :2005/07/23(土) 23:27
最前列ですかぁ〜いいなぁ〜。
画面を見て受講なので、自分もライブにでたいなぁ〜とよく思い、東京の代ゼミに遠征すればよかったと今も後悔しております。

初めは、ハンドブックをやっていたんですが、どうも箇条書きのようで自分に合わなくないました。
コンプリートでバックグランドをつかんでそれの太字など前後を読めながら書くようなことを、やってますが〜いまいちです…。

コンプリートの単元ごとに読むなりして頭に知識を入れたら、要点文庫のようなあのハンドブックで覚え、すぐ政経問題集へといった形のほうが良いでしょうか?

わさんは、何学部ですか?
早稲田の教育心理を第一志望にしてますが、政、社、商、教、法(?←難しいといわれてるので微妙です。自由英作とか…)を受ける予定です。
その次が、青学の心理、同志社の心理、学習院、中央の心理。

偏差値40が今からこの夏あがくわけなんですけど…
早稲田の合格最低点を取るためには、この夏休み今から八月の中旬まで英語と政経を狂ったようになってやり(古文もやりたいですが、古文は普通にちゃくちゃくとやる。現代文と漢文との二人三脚なんであれは…)
サテラインの生中継の早大現代文が8/15からですが〜予習して早大現代文を受ける。現代文は酒井先生の授業でやり方を学んでから〜31日まで現代文を後半でやるといった感じに考えてるんですが…これはどうでしょうか?

現代文というのは、あまり成績があがらないというので…手堅く政経と英語(古典)から攻めこもうと思うんですが…。
なんかいい策ありますか?

82 :ぺぺ :2005/07/24(日) 02:55
>大ちゃん
わせさんは商学部ですよ。
あー、あと心理に興味あるんだったら
早稲田なら一文や人科の健康福祉学科とかを受けるのもオススメしますよ。
現代文は単語帳を買って読むといいです。
評論文でも背景知識が前もって入ってればサクサク読めちゃいますよ。

83 :大介 :2005/07/24(日) 17:51
わさん・ぺぺさんへ

わさんは、商学部なんですか!僕の中で少し興味のある心理学は、犯罪心理学とかなんです…。実は…。
調べたら一文でできるみたいですが〜受験科目が合わないんです…↓

一文とかは、政経じゃ受けられないですから…残念。

今日、夏休み前の進路相談いってきました!
チューターからは、下のランクも考えたらいいと思うみたいなこと言われましたが…
早稲田へ入って心理学をやり、オーケストラでチェロを弾く!放送研究会に入って目標に一歩前進!と決めてるので言われた瞬間「嫌です!」などとでてしまいました。苦笑

現代文の単語帳とはどんなものでしょうか?キーワード帳のようなものですか?
出口の実況中継は自分に合わないのでやめました。

ぺぺさんは、夏休みの計画どのように立てましたか?
      受験の時の選択教科は、政経、日本史、世界史のどれだったのですか?
      政経もアララーという感じで…。明日から夏休みに入るので計画を立てたいとおもってます!具体的にしりたいです!
   

84 :ぺぺ :2005/07/24(日) 22:12
犯罪心理学なら上智だね。

夏休みはこれといった緻密な計画表はたててませんでしたけど、
一学期の復習をメインにやってあとは夏期講習の予習と復習をしてました。
計画は立ててる間は楽しいけど、いざやるとなると大変だから
あんまり無茶な計画はたてないほうがいいですよ。
あと一日にこれだけやったっていうのをメモッてたら、後々入試前とかに
今までを振り返ったとき大きな自信になるはず。

現代文の単語帳は、えーとなんだっけな参考書名わすれちゃった、
黄色い手のひらサイズで現代文コーナーにあるやつなんだけどね。

選択科目は日本史でした。
授業が面白かったし、面白いぐらいに偏差値ものびましたよ。

85 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/24(日) 23:24
>大介さん
コンプリやってるならハンドブック要らないですよ。
授業受けたら、そこの単元を問題を解いてアウトプットの確認、で問題ないと思います。

一文はセンター利用で政経使えます。90%くらいとらないといけないですけど・・・
犯罪心理学という授業は開講されてませんので、そのおつもりで〜。
(講義要綱見た感じだと心理学関係の授業の、単元とひとつとしてやるような感じみたいですね)

ぺぺさんが言っている現代文の単語帳というのは「入試評論読解のキーワード300」とか、
「ことばはチカラだ!」とか「現単王」のことです。

えーっと、あと今の状態とか考えると、MARCHより下の学校も考えておいたほうがいいと思います、、
来年も受験生であることが許されるなら、視野に入れなくてもいいと思いますけど。
・・・と、1浪時に日大もぎりぎり合格だった人が言ってみたり・・・。

86 :大介 :2005/07/25(月) 01:49
ぺぺさんへ

犯罪心理って上智なんですか!知らなかった…。でも、政経じゃむりですもんね。トホホ。
計画を立ててる時は、本当に楽しいですよね。

一応、日曜日は予備日として空きを作りました!
なるほど、メモるか〜♪

サテの友達が、土屋とかいう先生の授業がおもしろいとかいってたかな〜、


わさんへ

コンプリやっているならハンドはいらないですか!?
コンプリのテキストを覚えようとしたらいくら時間があっても足りなくなることが発覚したので、単元ごとに熟読を何度もして
ハンドで要点を抑え→即政経問題集へGO!という形でやろうと思ったのですが…。

あと、政経を勉強している時に答えの表記がテキストによっては、違かったり、まったく別のような形で書いてあるときがあります。
そのようなものを勉強するとき、特にどれを信じて突き進んだら良いのか分からなくなるんですがどうしたら良いでしょうか?
わさんは、どうしてましたか?

一文ってセンター利用で政経、英語、国語で受けれるんですか!法学部だけがセンター併用できるんだと回りの人がいってたので、真に受けてました。
センターを自分は、受けないつもりで私大の一般へ一直線で行く!と掲げて今まできましたが…センターって受けた方がいいんでしょうか?
早稲田って一般ですよね〜。

あっその現代文の単語帳なら書店で見たことあります!今度どれか一個買って見ようかな。
8/15から酒井の早大現代文を受けるんですが、その後 現代文をやるとしたら同じ先生の書いたやつのほうがいいと思いますか?
酒井の現代文ミラクルアイランドとか。

友達には、東進の板野という先生のがいいよ!と言われましたが…。
来年受験は、親の方は、気力が二浪でもつか精神的にもつか分からないから不安だけど、希望するなら二浪も考えるといってました。
これからの模試の判定には、MARCHより下も書こうと思います。

でも、一浪でなんとかしたい。夏休みの終わりの目標偏差値50です!!(英、国、政)

87 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/25(月) 09:23
>>86
えーと、コンプリってテキストを持ってるだけなのでしょうか?
もちろん、授業も受けてますよね。それなら、先生が授業で要点を解説しているのですから、
そこを覚えれば大丈夫です。(吉田は憲法はすべて覚えろとか言うそうですが、大嘘なので信用しないで下さい)

>表記が違う場合
具体的にはどんな単語でしょ、、? 自分はあまりそういう事例にはあったことがないので〜。

>一文ってセンター利用で政経、英語、国語で受けれるんですか!(以下略
んー、、、、きついですけど、受験をするのは誰ですか?大介さんでしょ?
自分のことなんだから、何でもかんでも人の言ってることを真に受けるのではなくて、自分で調べたほうがいいですよ。
受験科目のことなんか、大学のサイト見ればすぐわかるのですから・・・。
そういうのって、勉強する姿勢にも現れてくるんじゃないかなぁ、、(と勝手に自分は思ってる)
センターはどこも受けないなら、不要じゃないでしょかね。

>現代文の問題集
解説が丁寧なやつで、自分がわかりやすければどれでもいいと思いますよ。
ミラクルアイランドも「わける・つなぐ」やってるんだったら、授業とリンクするんじゃないかとは思いますが。

イチローでなんとかしたいなら、目標偏差値は50後半のほうがいい気が@@;
たぶん、文法とかの足場を固めたら50くらいまではすぐに行くはず、、
文法いい加減な自分ですら、50ちょいあったので^^;

88 :大介 :2005/07/25(月) 10:47
わさんへ

サテラインですが、授業は受けてますよ。

政経問題集へ取り組んだときに、コンプリートや吉田講師の授業と答えの書き方とか違ってたりするんです。
例えば、中国の四つの近代化を述べよ!
    コンプリ→農業、工業、国防、科学技術

    ハンド・政経問題集→農業、工業、軍事、科学技術の近代化
など…。あげるとたくあんあったりし、その度にどっちを本番で書いたら良いか悩みます。

夏休みに英文法・語法のトレーニングを一冊仕上げようかと思ってます。
偏差値40から50へ夏休みの努力で行くか不安です。
今まで偏差値関係からは、現役時代無縁だったので…

89 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/25(月) 10:56
>>88
>例えば、中国の四つの近代化を述べよ!
>    コンプリ→農業、工業、国防、科学技術
>    ハンド・政経問題集→農業、工業、軍事、科学技術の近代化

中身は一緒だからどっちかいても正解でしょ(−−;

がんばってください。

90 :大介 :2005/07/25(月) 16:02
吉田先生の授業での板書ノートを覚えれば偏差値70取れるなどと合格体験記などに載ってました。
わさんは、吉田先生の授業での口頭の説明も書いてましたか?

吉田先生は、憲法講義を授業で強く取るようにいってました。
でも、同じ14500をかけるなら憲法はコンプリの巻末を使ってやり、早大英語とか取ったほうが良いですよね?

91 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/25(月) 16:26
>>90
>吉田先生の授業での口頭の説明も書いてましたか?
書いてましたよ。授業で口頭説明聞き流すなんてもったいないですよ。
もっとも、アンチ吉田なので彼の授業はほとんど覚えてませんがw

憲法をとるか取らないかはご自身の判断で。
苦手意識がすごくあるならとったほうがいいかもしれないし・・・。
今の成績から考えると、背伸びして早大英語なんか取るより、
もっと基礎的な読解を、きちんとやってくれるものをとったほうがいいと思います。

少しはご自分で考えてください・・・自分の言うことを丸呑みされても困るんで。

92 :はげ :2005/07/25(月) 19:00
はじめまして わさん

当方早稲田を目指す一浪です

政経のことで質問なんでけど小泉さんのコンプリ受けてるんですけど

先生に直接聞いたんですけどまだ不安なんで・・・

二学期分野はまだやらなくてよいんでしょうか?

ハイレベル政経うけて国際政治がまったくついてけなかったので不安です

93 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/25(月) 19:15
>>92
はじめましてー。
先生がやらなくていいとおっしゃっていたのなら、やらなくていいと思いますよw
現役時に各分野1周して、大まかにでも頭に入ってるのなら、
夏休みはコンプリの復習+問題演習でいいと思います。
だって、先生の授業が一番わかりやすいし・・・(信者は盲目)

えーと、ハイ政経ってのはレギュラー授業のほうですかね?それとも早大ハイ政経かしら。

国際政治に苦手意識があるんだったら、東進の清水が書いた
「国際政治のニュースがわかる本」が読みやすくていいですよ。
自分も国際分野が苦手で、授業と平行して読んでました。

94 :大介 :2005/07/25(月) 20:49
わさんへ

ハンドもやるぞー!と思ったのですが、そんなにできないことが判明しました。トホホ…。
コンプリートの授業とテキスト、政経問題集でやってくことにしました。

ハンドもよく読んでみると…やっぱり箇条書きなんで…。
コンプリの概要の部分のほうが、ハンドより勝るかなと。

英語と古典と政経をとにかく今頑張って後半戦(8月15日の早大現代文の始まりA以降、現代文と漢文頑張ってみます)

95 :大介 :2005/07/25(月) 23:23
わさんへ
 
ハンドブックでアウトプットで政経問題集をやるっていうのが政経受験生で最も多いそうなんですが、今政経問題集をやっていて
資本主義の「自由競争原理」、経済財、自由財、用役 中国だと人民公社、緊急輸入制限措置などがコンプリートに載ってないのですが、政経問題集でその都度、知らないものは覚えていけばよいでしょうか?

96 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 06:31
>>95
おっしゃるとおり、その都度でいいと思いますけど、ナーバスになりすぎかと・・・。
そこにあげているものだと、緊急輸入制限措置(=セーフガード)ぐらいしか出ませんよー。

そんでもって、コンプリにセーフガードが載っていないなんてありえない。
2学期のテキストのほうには載っていると思います。
現物ひっぱりだして確認するの面倒なので、未確認ですが、絶対載ってます。

97 :てん :2005/07/26(火) 09:47
↑↑カッコイイず

98 :大介 :2005/07/26(火) 12:07
コンプリと政経問題集、山川用語集でこの夏心中するつもりでやってみます〜

吉田先生の授業で、ライブはプリントを使うというのは本当でしょうか?
二学期のコンプリは二学期が始まるときにもらうみたいでちょっとショックでした。
まだ、できてないようで…。

白黒だけど、概要のまとまりごとに頭にはいるので読んでいると不思議です。

99 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 14:10
>>98
吉田ライブはプリントですよ。サテは手を抜いているなーと思います・・・。
雑談多いし、ほかの講師がレギュラー授業内で終わらせるところを、わざわざ講習でやるし。

コンプリのテキストは出来てますよ^^; ただ単に配布が二学期というだけです。
毎年そんなに改定箇所ないし(と2年間コンプリ受けた廃人が言ってみる)

いろいろ大変だとは思いますががんばってください。。

100 :はげ :2005/07/26(火) 16:17
去年は日本史やってました(やらなかったようなものですが)
なので不安でした

とりあえず今は1学期の復習ですね。
アウトプットは一学期の範囲で
Z会80題
旺文社の標準問題
清水の政経問題集
と一周終わったところです

あ、小泉さんの問題集そろそろでるそうですよ

101 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 16:37
>>100
肝心の小泉先生のマーク式基礎問題集が抜けてるではないですか!!
センター受けなくても、正誤判定の練習になるからいいですよー。

先生いわく、次に出る問題集に自分の名前を載せていただけるとか何とか・・・
1冊くれるとおっしゃっていたけど、自分で買っちゃうだろうなw

102 :はげ :2005/07/26(火) 17:03
マーク式基礎問題集はまだやってなっかわ
著者紹介のところで吹きそうになりましたが

ハイレベル政経のときにいってました。
あれはわ。さんのことっだったのか
構成をやってもらったとかおっしゃられてましたよ

103 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 17:19
>>102
ぶはw 授業で・・・ってまじっすか@@;
大学の授業中に、ゲラ持って解きまくって、誤植チェックしてましたw

104 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 17:19
ω・;)このサイトのことはくれぐれも先生にはご内密に・・・

105 :ぺぺ :2005/07/26(火) 17:28
好きな先生の雑談に自分のことが言われるなんて羨ましすぎるww

106 :はげ :2005/07/26(火) 17:36
あと・・・これは微妙なんですが、名前いれとけばよっかたなー
と言ってました

107 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 17:39
>>105
1年半最前列で受けて、ほぼ毎週質問行ってましたからね・・・
重箱の隅みたいなことも聞いて、先生にはかなり迷惑かけました@@;

>>106
あ、名前載ってるわけじゃないのかw ちょっと安心かも^^;

108 :はげ :2005/07/26(火) 17:47
自分はまだ一回しか質問しに行ったことはありません。

というか最初はH山先生にうわきしてたけど
小泉先生のあの授業スタイルが自分にはまってるような気がします

109 :大介 :2005/07/26(火) 19:52
わさんへ

ライブはプリントなんですかぁ〜。
サテが差別ですか…

世界史や日本史などは、僕の予備校に補充プリントがあるので受け付けに来てください!
とか書いてあるんです。

代ゼミにFAXで「ライブのプリント、自分にも下さい」と言ったらもらえますかね〜!?
家でやっててもなんというか、だらけがちになり、チンタラAなりそうなんでこの夏、朝早く予備校入って勉強することに決めました。

わさんは、夏休みの計画とか一日の量どのくらいやっていましたか?

110 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 20:09
>>108
H山先生はヒゲを剃ったほうがいいと思う・・・
まー、先生のいうとーーーり授業聞いて覚えてれば大丈夫だと思います。
(英語と国語もちゃんとやれば・・・w)

>>109
いやいやいや、サテはサテでテキスト使ってやってるじゃないですか、、差別ではありませんよ・・・。
プリントをもらうことは出来ないと思いますよ。なぜなら一人にあげてしまったら、
他にも全国で受けている学生にプリントを配らなければいけないから。
おそらく一人だけ特別に、というのはムリでしょ。

あ、サイトには書いてなかったか・・・実はエール出版の体験記読んでいただければ、
大介さんがこのスレでされてる質問のほとんどの返答が載っているのですけどw
(もう過年度のものなので店頭には無いのですけれど)
・・・予定は立ててないです。やるべき参考書を書き出したらすごい量になっちゃったのでw
計画立ててもその通りにできない人間なので。
かなーりてきとーーーですよ。てきとーーーーー。

えーと、最初は構文Aの復習やって、早大英語の全訳やって(途中で挫折)、
単科の英語の復習やって、あと、古文の文法と単科の復習やって、、、
あんまり応用みたいなのはやってない気がします。。。

しかも8月の後半は暑さに負けて予備校に行かずダラダラしてました。。2浪なのにダメすぎ。
http://ever-raining.com/prize/0203/200308/17.htm によると、8月半ばからダラダラだったらしい・・・
(授業の予習はやってましたけど^^;)

111 :大介 :2005/07/26(火) 20:52
東京の生徒さんも代ゼミのテキストもってますよね〜。
サテラインを画面通して受けてると、授業前に吉田先生が配っている…。
東京の生徒は、コンプリとプリントですよね。差別なんでは…苦笑

日本史や世界史、古文などは、プリントがFAXでくるみたいです。
僕の通う予備校で政経サテ受けてるの自分だけなんで、てっきりシカトされてんのかな〜とかとおもったりしちゃいます。

計画は立てなかったのですか〜…。
実際一日どのくらいの量やってましたか?

112 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 21:01
>>111
そんなにプリントが欲しいのならライブ授業に出ればいいのでは(−−; 
もう知らんがな(;・ω・)=3
自分も吉田が来ている校舎通ってましたけど、フレックスで受けたからプリントもらってませんよ。
欲しいとも思わなかったけどw

量はよく覚えてないです。

113 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/26(火) 21:30
言っておきますけど、プリントがあるからって絶対受かるわけじゃないですからね・・・

114 :大介 :2005/07/26(火) 22:22
地方なんで代ゼミいけないですよ…。

夏休み中、基礎固め中心にやってみます!
色々とありがとうございました!!

115 :ぺぺ :2005/07/27(水) 02:31
基礎を固めて偏差値60まで伸ばせるように頑張れー!

116 :朔太郎 :2005/07/27(水) 03:12
ところで私もついに親の説得に折れて大学受験をすることにしました。

経済・経営・商学です。
条件は4年間通して家から30分以内で通える場所ということ。
志望は
Me1学とA0学2部です
べつにキリスト教校でなくてもいいんだけど。。
K0も近いけど、半年では学力が届かない気がする。
という理由で今のところ外しています。
K0狙えるくらいまで伸びればいいんだけど、それは模試次第。

そんな人生。

117 :はと :2005/07/27(水) 15:49
今年はもにゃ大学受験シーズンなのか?
私もですよ。あはは。
早稲田二文3年次法政二年次とタマニブ3年次
少いけどやりたい事と一致せんのだよナカナカ

118 :はと :2005/07/27(水) 17:26
あと工芸大を多摩美の馴らしで受ける事を考えてます。

まず作品完成させないとな。

119 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/27(水) 19:03
>>116
一瞬、実家から30分以内かとオモタw がんがってくだせー!

>>117
を、法政だと2年になるのでつか。
二文カモーン。みんなで卒業しようよw

120 :ぺぺ :2005/07/27(水) 19:17
はとさん二文カモーン、
二文の女の子はいいやつばっかりですよ。

121 :大介 :2005/07/27(水) 22:08
英文法のテキストってたくさんやったほうがいいんでしょうか?
まだ、力ないなら一つに絞って集中したほうがいいですかね??

英語の読解を解釈のテキスト一つ、OSPをやってますが、速読英単語とかで一日読む時間を設けた方が良いですか?

122 :ぺぺ :2005/07/27(水) 22:11
>>121
一つでいいと思うよテキストは。
その代わり何度も見直してはチェックするように心がけて。

英文には毎日触れるようにしないとだめだよ、
クセづけしないと。

123 :つうしん :2005/07/27(水) 22:29
英文法出来るようになると反射的に答えがわかるようになるから、
長文に時間が回せるようになります。

124 :大介 :2005/07/27(水) 23:58
ぺぺさんへ

英文法・語法のトレーニングにしようかどうしようか悩み中です。
英文法は、一つに絞って繰り替えしたいと思います〜。

桐原の基礎英文解釈の技術100で読むための技術のようなものを(チューターに全訳したのを添削してもらい見直すと言った感じです)
この夏休み、長文が苦手なの自分ですが、当初 基礎解釈100をマスターして、長文読解、パラグラフリーディングへなどと考えてましたが、それでは、間に合わないことが判明しました。

長文読解ですが、今までセンター模試、記述模試、私大模試を復習をおろそかにしてたのでまずそれからでもいいでしょうか?

長文読解(今までの模試の見直し)精読(基礎解釈100の技術使用)、パラグラフリーディング(OSP)で夏休み同時進行するつもりですが、どう思いますか??

つうしんさんへ

英文法の勉強で今は、講習の問題集を解いて分からないところをどこか参考書で調べるなりしてやっています。
それで、分からないところはその時に随時覚えるような形でよいでしょうか?

つうしんさんは、夏休み中の計画と一日の勉強する科目数をどうやって立ててましたか?

あと、違っていたらすいません。
エール出版の早慶合格体験記に載ったことありますか?

125 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/28(木) 02:44
たぶん、ココで何度も何度もあれやこれや質問するより、まず手を動かしてみるほうが早いとオモ。

126 :大介 :2005/07/29(金) 09:06
それでうまくできないんです。
一日3教科(英古政)は無理があるのかもしれないです。

某受験参考書には、記憶が定着するためには、ある程度まとまって集中できる時間が必要だと書いてありました。
僕の場合、ダンゴレースのレベルなんでダンゴレベルの3教科をやってやろ〜!というのがそもその間違いだったのかもしれないです。

127 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/29(金) 09:28
1日に3教科、満足にやろうとするから無理が出るのではないでしょうか・・・
1日2教科くらいでいいのでは?
政経と英語とか、現代文と英語とか、古文と政経とか。

自分も一浪のときに「全教科やらねば」と思って、すごい量のテキストやら参考書を
代ゼミまで担いでたことがありますが、全部やりきった日なんてないすw

で、英単語とかの軽いものは毎日やるようにすればいいじゃないですか〜〜

128 :大介 :2005/07/29(金) 11:42
まさに、僕もそれです…英 古 政のカバンに入りきらないくらいのテキストを入れて予備校へです…
2教科ずつやってみます。
早大受験で英と政が得意で国語が半分くらいしかとれないというのは、受からないのでしょうか?
夏休みなので現代文と古文も頑張ってやります。ですが、それ以上に英語と政経を頑張ろうとおもっているんですが。
英語の他に、政経よりも国語が得意な人のほうが有利なのでしょうか?

129 :わ。@ω・)っ ★ :2005/07/29(金) 11:44
>>128
自分は政経得意、国語よくわからないけど本試験では取れた、英語6割ちょいで受かってます。
配点とか考えればわかると思うのですけど・・・


なんというか、質問なさるならもう少し自分でいろいろと調べてからにしていただけませんか、、
自分、そんなに心の広い人間ではないので。

130 :(σ´ー`)σさん :2005/07/29(金) 13:30
確かに、なんでもかんでもちょっと聞きすぎだと思う。

131 :ぺぺ :2005/07/29(金) 16:09
まぁ、ガッツリ勉強やって大きな壁にぶつかったなって感じたら
ここに相談しにきてみてくださいな。

132 :大介 :2005/07/29(金) 20:21
すいません。失礼しました。

133 :朔太郎 :2005/07/30(土) 07:46
必要を感じての勉強は楽しいな



受験はただの延長、通過点にすぎーん


しかし大学受験の参考書って
こんなに実用的ないい本だとは思わなかったよ、
正直すまんかった。
なるほど、意義を持たなければテストが終われば忘れてしまうような詰め込み方をするわけだ。
視野が広がりました。
何処の大学に行ってるかが最も大事なんじゃなくて意欲のほうがよっぽど重要だな。
あー、この考えは、日本人的だ。

そんな2000年度卒のボヤキでございます。

166 KB  
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)